ブログテーマのSANGOとAFFINGERを比較【初心者に優しいのはどっち?】

いざ、

「ワードプレスでブログを始めよう」

と決めたのはいいけど、

テーマ選びで悩んでいる人は多いのではないでしょうか?

ブログのテーマ選びに迷っている人

テーマ選びって、何にしようか迷うよね

テーマを使うことに不安な人

初心者に優しいテーマってあるのかな?

ブログの“ 顔 ”ともいえるテーマ。

そして、あなたがブログを書き続けていく上でも、使い勝手や記事の更新に

大きく影響していくのがテーマというものです。

僕自身もワードプレスのテーマを選ぶときは、時間がかかりました。

というより、かけてしまいました・・・

本来、ブログで一番重要なのは、ブログの記事を更新していくということです。

少しでも早く記事を更新していけるようになるためにも、

テーマ選びに時間をかけることは、おすすめしません。

ブログの記事を更新して、テーマを使いこなすことに時間を費やしたほうが、

一日も早く、あなたのブログを成長させることができるでしょう。

ブログテーマは初心者向けに理解しやすくなっているか?

ワードプレスでブログを始めようと思っている人は、

「記事をどんどん更新していくぞ!」

と意気込んでいる人も多いでしょう。

ワードプレスのテーマというものは、

ブログの更新で常に平行して使用していくものなので、

テーマ選びはとても重要です。

あなたがブログを継続して続けていけるか、ということにも

関わってきます。

 

ワードプレステーマの各公式ホームページでは、

色々なテーマに関する情報が記載されています。

ワードプレスのテーマを選択する上で、

初心者の人が、各テーマの公式ホームページのどの部分を見たら良いのかを説明します。

次の3点は、あなたがブログを書き始めるまでに、スムーズに設定し

使い方をマスターできるか、継続して記事を書き続けていけるかが記載されています。

  • マニュアル、設定
  • ショートコード
  • コメント、質問回答

 

今回は、現在自分がこのブログで使用しているテーマSANGOと、

これから導入を検討しているAFFINGER5を例にして、

初心者向けの内容のホームページになっているかを紹介します。

マニュアル、設定、使い方の説明

ワードプレスでブログを書いていく上で、

テーマを使いこなすということが、ブログ上達の近道です。

最初は、公式ホームページに記載してあるマニュアルなどで、

作業に慣れていく形となります。

設定や装飾などのショートコードがスムーズに使えるようになって、

ブログ記事の形が決まってくると、力を入れるべきコンテンツに

集中できるようになるので、記事の更新スピードがアップします。

各テーマの公式ホームページでは、

マニュアルや設定、使い方ガイドなどが、

理解しやすく継続してテーマを使う上で役立つかが重要です。

【SANGO】 居心地の良いマテリアルデザインからもマニュアル類がやさしく感じる

僕が使っているのは、SANGOというテーマですが、

SANGOの公式ホームページでは、使い方ガイドというものがあります。

SANGO 使い方ガイド

 

使い方ガイドをクリックすると、最初のWordPressの始め方から、

基本設定などができる画面になります。

 

SANGO 目次

目次では、SANGOの購入の仕方からWordPressの基本、SANGOの基本設定など、

SANGOの導入から設定まで手順よく理解できるようになっています。

上画面左のWordPressの始め方と基本設定からも説明画面にいけます。

SANGOカスタマイズガイド 目次

SANGOカスタマイズ目次では、

紹介動画、購入方法、WordPressの基本など、

ステップごとに解説されています。

SANGOのカスタマイズガイドでは、

初心者の人から中上級者の人まで参考になる情報が

記載されていて、初心者の人に限らず、

中上級者の人でも参考になる解説があります。

 

【AFFINGER5】ブログの始め方をYouTube動画で紹介

 

次にアフィリエイトテーマで有名なアフィンガーです。

アフィンガー公式ホームページ

 

アフィンガーでもテーマを使う上で、

マニュアル、設定といったものを紹介しています。

 

アフィンガー ブログのはじめ方

 

 

AFFINGERの公式ホームページでは、

動画でブログの始め方から活用までを解説しています。

 

アフィンガー ブログのはじめ方講座

 

ブログのはじめ方講座というものがあり、

ステップごとにYouTube動画で解説しています。

 

アフィンガー ブログのはじめ方動画

このように、ブログのはじめ方講座が、0〜4回まであります。

  • 【第0回・準備編】ブログの始め方
  • 【第1回】    ブログの始め方
  • 【第2回】    ブログの始め方講座
  • 【第3回】    初期設定・プラグイン
  • 【第4回】    記事の書き方・機能紹介

 

実際、記事を書けるまでの説明がYouTube動画から学べます。

【第0回・準備編】ブログの始め方と【第1回】ブログの始め方の

YouTube動画は下記から見てみてください↓

 

YouTube動画で、わかりやすく親切に説明があります。

ネット上でも、ブログの始め方に関する情報は多いですが、

メーカーが用意してくれると、これから始める人などはありがたいですね。

ショートコードの豊富さ、初心者が使いやすいようになっているか

このショートコードの豊富さや使い勝手が、

日々のブログの記事更新に大きく影響してきます。

あなたが作成するブログ記事もバラエティの富んだものとなり、

ブログ記事の更新スピードなどにも影響してきます。

公式ホームページやGoogleで、

テーマのショートコードの種類や活用方法を

調べてみるのもいいでしょう。

【SANGO】豊富なショートコードを装備

 

僕の現在使っているSANGOでは、

“ SANGOのショートコード一覧 ”

という項目から、ショートコードを見ることができます。

現在でも記事更新のときに便利に活用しています。

 

SANGO ショートコードと装飾画面

 

ブログの日々の更新で使う、

ボタン、箇条書き、ボックス、見出しなど、

記事を書く上では必須のショートコードが、

SANGOの公式ホームページで一覧となっているので、

とても便利です。

見出しの見本 ショートコード

ワードプレスの記事更新画面でも、装飾などのショートを呼び出して、

記事を書くことができるのですが、

装飾のデザインを何にしようか選びながら、

記事を書く場合は、装飾デザインとショートコードが一覧できる

公式のホームページを有効活用しています。

装飾のデザインを選んで、ショートコードをコピペして、

ワードプレスの記事に貼り付けるだけで簡単です。

 

SANGOは初心者向けの設定から、

中上級者向けのカスタマイズまで、

同じ画面から、日々の記事更新に役立つ内容が記載されいるのが特徴です。

【AFFINGER5】独自のショートコードとカスタマイズ性

 

アフィンガーの場合、

アフィンガーの公式ホームページでは、

サンプルのWING記事パーツに装飾サンプルが記載されています。

 

アフィンガー サンプル

タグからも装飾をすることが可能です。

 

AFFINGER5記事パーツ紹介

 

種類がとても豊富で、細かいカスタマイズができます。

自分のブログを作り込みたい人にはいいですね。

 

AFFINGER5 サンプル

AFFINGER5では、装飾の種類が豊富で、

カスタマイズ性が高いので、ショートコードの挿入に慣れてきた際に、

ショートコードの多様な使い方が可能です。

キラリと光るボタンなどは使ってみたいですね。

テーマHPでのコメント、質問回答などに対応しているか

今や公式ホームページで、商品を使う側のコメントや質問回答を

行うことは、商品を販売する側にとって必須です。

商品を販売する側にとっても、自信のある商品であるということをPRできますし、

すでに商品を使うユーザー数、サポート面という意味でもとても効果のあることです。

とくにワードプレスのテーマというものは、ユーザーが使い続けていく上で、

必ず質問疑問がでてくるので、サポートという面でも、

すでにテーマをしているユーザーの生の声が聞けるコメント、質問回答を

ホームページ上に載せているテーマには信頼性があります。

 

【SANGO】ユーザーの声を反映、公式ホームページで公開

 

SANGOでも、ユーザーからのコメントの回答一覧とよくある質問が

設置されています。

 

SANGO コメント 質問回答

初心者から上級者に至るまで

多くのコメントがあります。

テーマを使っていて、困った際に見てもいいですし、

逆にコメントや質問から、自分のサイトに手を加えていくのもいいですね。

【AFFINGER5】ユーザーからの声をTwitterで反映

AFFINGERでは、ユーザー様の生の声というものが設置してあります。

AFFINGER 公式ホームページ

ユーザーのTwitterウィジェットが設置してあります。

実際に使っている人の意見がとても参考になります。

AFFINGERのユーザーはとても多いので、

多方面の情報が入手できます。

ユーザー数が多いメリットです。

 

AFFINGER ユーザー様の生の声

Twitterでは、図を用いてコメントされたりしています。

現在のブログやYouTubeでは、TwitterなどのSNSは必須です。

このようなTwitterで、図を用いた投稿など、

ブログ初心者に限らず、中上級者にも満足のいくテーマという見方もできます。

SANGOとAFFINGER5

今回は、SANGOとAFFINGER5のテーマを取り上げましたが、

どちらのテーマもユーザー数、知名度ともに有名なテーマです。

SANGOはブロガー向け、AFFINGER5はアフィリエイター向けなどと

いわれていますが、実際にwebなどでブロガーやアフィリエイターの人の

サイトを見て、自分の目標や目的としていることと照らし合わせて

検討してみるのが良いです。

SANGOもAFFINGER5も初心者向けに、設定や使い方が細かに説明してあるので、

これからブログを始める人には、どちらのテーマもおすすめですね。

SANGO公式ホームページ

AFFINGER公式ホームページ

まとめ

ブログを始めようと考えている人にとって、

ブログを書き始めるまでと、ブログを継続していくということは、

一つの難関でもあります。

ワードプレスのテーマというものは、ブログを運営していく上で、

継続、効果を生み出す重要な役割を担っています。

最近では、ワードプレスの各テーマ公式ホームページで、

初心者向けに設定や使い方などを解説していますので、

あなたが設定や使い方を理解しやすく、活用ができるテーマを選びましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です