転職面接での準備はできていますか?面接の流れ、質問内容などを教えます

転職する際には、企業と面接をしなくてはなりません。

私は過去に就職活動や転職活動といった活動で、

会社の人事担当者と面接を多くした経験があります(あまり自慢にはなりませんが、笑)。

私が就職、転職活動をしていた時は、私自身が30代前半から30代中頃までですが、

就職、転職活動を現在されている方、今後、活動をされる方の参考になればと

思っています。

ハナコさん

面接って嫌だよね
しょうがないよ。企業も良い人材がほしいし、本人も働ける職場か確認するのが面接だからね

ロク

自分の転職面接の経験

私は実際に勤めた会社、就職、転職活動時での面接の数は30社ほどになります。

中には内定を頂いた会社、面接中に辞退した会社などもあります。

主な企業との面接は1年ほど就職活動をしていた時期ですが、

当時は、自分がやりたい業種の会社の転職を希望していて、結構気長に就職活動を

していた感もあります。

しかし就職活動中は、金銭的なことも含めて精神的な不安などもありました。

プライベートも充実できず、早く就職して生活を安定させて、

プライベートも充実させていきたいという思いが強かった印象がありました。

ハナコさん

30社も受けたの?!
当時は、やりたい仕事があったので数多くの会社と面接をしたんだ。だから求職中の人たちの気持ちはよくわかるよ。

ロク

転職面接のときの人事担当者の鉄板質問

就職や転職の際には、会社の人事担当者(採用担当者)と面接をします。

人事担当者の質問に答えたり、逆にこちらから質問などをして、人事担当者との会話をします。

転職面接での人事担当者との会話の内容は様々ですが、必ず人事担当者から質問される

内容というものがあります。

この人事担当者からの質問内容は鉄板の質問ですので、その場で考えて答えるのではなく、

転職面接をする前にあらかじめ内容を考えておいて、その場で落ち着いて質問に答えられるようにしましょう。

人事担当者から必ず質問される内容は下記の通りです。

  • 退職理由
  • 志望動機

この2つの質問は必ず聞かれる内容ですので、落ち着いて答えていくようにしましょう。

ハナコさん

退職理由と志望動機ね
この2つの質問は必ず聞かれるから、面接の前に必ず頭の中で整理して面接にのぞみましょう。

ロク

退職理由

これは、現在働いていない方は前職(複数会社を退職している人は過去の退職理由も)、

現在働いている人は、現在の会社の退職理由を聞かれます。

会社の人事担当者がなぜこの質問をするのか?ですが、

人事担当者はこの質問をして、あなたの答える内容によって、果たしてこの人が

我社で活躍できるのか?を判断しています。

退職理由というものは、その会社で仕事をしたくないということですよね。

なぜその会社で仕事をしたくないのか?の理由を人事担当者は聞きたいのです。

人事担当者は、あなたの退職理由と我社に就職したときの状況を想定しています。

退職理由というと、人間関係、収入面、仕事内容など人それぞれであり、

実際のところ、後ろ向きな思いで退職を決意している人も多いのが現状だと思います。

退職理由というと、どうしてもネガティブな発言をしてしまいがちですが、

ポジティブな考えの上で、退職を決意したというような、前向きな姿勢や考えでの退職理由がいいでしょう。

ネガティブな退職理由は、もしあなたが入社した際に、やはりネガティブな考えで会社が続かないと

判断されてしまうかもしれません。

あくまでも前向きな姿勢を言葉にしたほうがいいと思います。

退職理由も退職をした数が多い方は、場合によっては各退職した会社の退職理由を

聞かれたりする場合は結構たいへんです(笑)

私自身がそうでしたので、結構聞かれた際は大変でしたね。

  • 複数の退職履歴がある場合は、書き出したり、PCで作成するなりして整理しておく
  • 前職では、叶えられない理由、人事担当者が納得する退職の理由を回答する

ハナコさん

退職理由って難しいよね。なんか言いづらい感じもするし・・・
“前向きな退職”という考えが伝わればベストかな。人事担当者は色々な人と面接しているから、上辺的な言葉は見透かされてしまうので、素直に前向きな回答ができればいいと思うよ。

ロク

志望動機

志望動機というものも鉄板の質問だけに、人事担当者も色々な人の回答を聞き慣れています。

ここで気のきいた回答ができれば、ポイントが高いかもしれません。

面接を受ける会社のホームページなどの経営方針やごあいさつといった

文面を参考にして、自分の言葉で回答を考えるのが良いと思います。

なぜ、この会社を志望したのか。そして、この会社でどのように活躍していきたいのか

ということを自分の言葉で考えて、人事担当者に回答します。

しかし、背伸びをした言葉の回答よりも、等身大の回答の方がいいでしょう。

人事担当者も数多くの人と面接をしているので、あなたが緊張していることもわかっています。

背伸びをして回答をしていることも、飾った言葉などもわかってしまうと思います。

ですからあなたの等身大の言葉で、素直な気持ちの言葉で回答することがベターです。

  • あなたと面接をする会社の接点を明確に説明する
  • あなたが入社することにより、どのようにその会社にメリットがあるかを説明する
  • 会社の理念と、あなたの志望がマッチングしているかを説明する

ハナコさん

志望動機も難しいよね
具体的な志望が回答できればベストだね。会社の意向に沿う回答をするには、その会社を調べることも必要。

ロク

退職理由と志望動機のまとめ

会社での面接で必ず聞かれる質問である退職理由と志望動機ですが、

面接は、初めての会社、初めての会話をする人など、とても緊張するので(自分もそうでした)、

頭では質問の回答が用意されているのかもしれませんが、緊張で頭の中が

真っ白になり、思っているような回答ができないかもしれません。

自分が少しでも緊張を和らげて、人事担当者の質問に明確に答えようと思って、

対策したのは下記の通りです。

  • 必ずされる質問ですので、マニュアルを自分で作成し、面接前に見返して頭を整理しておく
  • 人事担当者の質問の内容によって、回答を変える必要があるため、回答は複数用意しておくと良い
面接というものは、とても緊張するものですが、落ち着いて、あなたの仕事に対する考えや人柄を伝えられればいいと思うよ

ロク

面接のときの質問→回答マニュアルを作る

これは自分が実際に作っていたものですが、

質問回答マニュアルをエクセルで作っていました。

面接は、志望動機、退職理由の他にも、現在の仕事内容や、趣味の話しなど、たくさんの

内容の会話をします。

人事担当者が、あなたにどのような内容の質問をしてくるかわかりません。

面接をしている時に、人事担当者の質問に対して、自分の考えをしっかりと述べることが

できるのならば問題はありませんが、面接時は緊張もしているでしょうし、

どのような質問がくるかもわかりませんから、結構、回答に苦労する場合もあります。

そのためのマニュアルです。

あらかじめ人事担当者の質問してきそうな内容を書き並べて、自分の回答を書いておくのです。

回答も複数考えおくと、人事担当者の質問に対しての回答がより磨かれるかもしれません。

面接はできれば自分の志望の会社一つにしたいところですが、複数会社を受ける場合は

その分面接もしなくてはいけません。

一社の面接が終了したら、人事担当者との会話を振り返ると、次の面接に役立ちます。

あの人事担当者の質問の内容はこうで、自分は、このように答えた。

もう少し違う回答をすれば良かったと思うことや、こう切り返せば良かったなど、

考えてみると、次の面接で同じような質問をされたときに、気の利いた言葉がでるようになります。

マニュアルは作っておいたほうがいいよ。何社か面接すると、質問と回答の幅も増えて、応用がきくようになるよ。

ロク

職務経歴書の提出と作成のポイント

新卒で入社する人は作成しませんが、すでに社会経験のある人は、職務経歴書を作成して

志望する会社に提出します。

これはPCなどで作成するのが一般的ですが、この職務経歴書の作成なども、人事担当者からPCスキルを

見られています。

職務経歴書は時系列で作成していきますが、作成する際には下記の内容を作成していきます。

  • 会社名
  • 事業内容
  • 業種
  • 職種
  • 主要顧客
  • 担当エリア

私は営業経験が長かったので、担当エリアなどを記載していましたが、内勤の方などは

記載する必要はありません。

要はあなたが、どのような業種の会社で、どのような立場で、どのような形で会社の役割を

していたかを記載できるのがベストです。

職務経歴書を作成するにあたり、具体的な数字を記載することによって、

職務経歴書に具体性が出ますので数字は記載したほうがいいですね。

そして補足事項として、次の内容も盛り込むと、仕事に対しての意欲が伝わります。

  • 大会やコンテンストなどによる受賞歴
  • 仕事に仕事を通して、自分自身が何を得たのか

 

 

職務経歴書は、就職や転職の際に提出する書類ですが、自分の職歴の棚卸しという意味でも、

作成しておいていいと思います。時系列で、そのときに従事していた仕事内容を

見返せるので、今後の仕事などにも役立つかもしれません。

職務経歴書は、転職などを考えていない人でも作成することをおすすめします。自分自身の仕事を見返すためにもいい資料になるよ

ロク

面接を重ねてくると慣れてくる

面接を多くすると、面接に慣れてきます。

人事担当者の質問も、だいたいは同じような質問ですし、面接の場でのやり取りなども

回数を重ねると、パターンなどがつかめてくるので雰囲気がわかってきます。

面接に慣れるというのも変な話しですが(笑)、少し態度や言葉にも余裕が出てきたりします。

まぁそれが内定につながるかつながらないかは別の話しですが・・・

面接を重ねると、面接の流れやパターンというものがわかってくるので慣れてくるものです。

ロク

就職、転職での面接はお見合いみたいなもの

企業は広い意味での良い人材、会社の利益をもたらしてくれる人材がほしい。

あなたは、その会社に入社を志望している。

そこで面接をするのですが、

正直、100%の面接でのやり取りができても、内定につながる保証はないだろうし、

50%の面接でのやり取りでも内定が取れる人は取れるのではないかと思います。

あなたと会社のフィーリングといいますか、価値観、相性的なものも要素的には強い感じがしますね。

面接というものは、優秀な人が必ず採用されるというものではないと思います。あなたがその会社に合っていて活躍できるのか、を判断しているのだと思います。

ロク

もと人事担当者に聞いた話し

人事の仕事をしていた方と話す機会がありました。

自分がその人に、

「面接をする際、重要なことはなんですか?」

と質問したところ、

「第一印象だね」

といった回答がかえってきました。

 

 

人の印象というものは、その人と会話をするうちに、その人の印象に変化が

現れたりしますよね。

好きな異性の顔が可愛く見えるみたいな感じでしょうか(笑)

面接というものは、初対面同士が顔をあわせ会話をする。

”顔は名刺”みたいな言葉がありますが、

会話もせずに、初対面で合った瞬間に、どれだけ顔と印象で語るのか、

といったところを人事担当者は見ているのだろうと思いました。

第一印象は、会社で取引先のお客様と接する際や、人と接する際での

好印象という意味でも大事なのだと合わせて思いました。

ハナコさん

よく第一印象って言葉はよく聞くよね
そうだね。話しているうちに、その人の印象が変わるということもあるけど、初めての印象というものも大事なことなんだろうね。

ロク

まとめ
就職や転職で、絶対に通らなければならないのが面接ですが、やっぱり会社とあなたのお見合いです。会社としても良い人材に会社にきてもらいたいのです。あなたの考えや思いを、人事担当者に伝えられればベストですが、会話の一方通行ではダメです。人と会話のコミュニケーション力もみられています。力を抜いて前向きなあなたを演出できればいいのではないでしょうか。明るく、リラックスして面接に望みましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です