ブログの吹き出しの作り方【吹き出しを使うメリットと効果】

ブログに吹き出しを使うということは、

多くのブロガーやアフィリエイターの人たちが

利用している方法です。

 

皆さんも吹き出しのあるブログを

見かけたときがありますよね。

 

ブログに吹き出しを使うメリットは多くあります。

 

自分のブログで

まだ吹き出しを使ったときがない人は、

この記事を読んで吹き出しを使ってみましょう。

 

今回の記事では、

ブログに吹き出しを使うメリットと便利な使い方を

紹介していきます。

 

 

ブログに吹き出しを使うメリット

ブログに吹き出しを使うメリットを紹介します。

  • ブログが明るい雰囲気になる
  • 吹き出しに読者の悩みや疑問を表示して、
    読者に安心感を与える
  • ワンポイントなどのコメントに効果的
  • 文章では表現できないことを提示できる
  • 会話形式で場を盛り上げることができる

ブログに吹き出しを使うメリットは、

どのメリットも読者のことを考えたメリットになっています。

 

せっかく検索をして訪問してくれた読者のため、

ということですね。

 

 

 

ブログが明るい雰囲気になる

ブログは文章がメインになりがちですが、

吹き出しを利用することで

ブログ記事が明るい印象になります。

 

ハナコさん

ブログの明るい印象は大切だよね!

 

このようなハナコさんという

キャラクターアイコンの吹き出しも

文章では表現することが難しいのですが、

吹き出しでは簡単に表現することができます。

 

ブログという記事の中で、

吹き出しとキャラクターアイコンとを入れることで、

読む側(読者)が理解しやすい表現ができるのは、

ブログならではの媒体のメリットです。

 

吹き出しに読者の悩みや疑問を表示して、読者に安心感を与える

読者は何かしらの悩みや疑問などを抱いて

ブログに訪問してきます。

 

ブログを書く側からすると、

まずは読者の悩みや疑問を理解しているということが

大切です。

 

吹き出しの使い方を知りたい人

記事に吹き出しを使いたいけど使い方がわからない

吹き出しを使ったときがない人

吹き出しって簡単に作れるの?手間がかかるのは嫌だな

 

このように吹き出しとキャラクターアイコンとを利用して

読者の疑問や悩みを

代弁させることができます。

 

読者のペルソナ像を想像しながら

吹き出しとキャラクターアイコンを利用することによって、

読者の悩みや疑問に対して、

最初のファーストインプレッションを

打ち出すことができます。

 

ワンポイントなどのコメントに効果的

文章中に吹き出しを使うことによって

ポイントや重要性の高いコメントを強調させることができます。

 

先生

ここがポイントです
ココが重要だよ

ロク

 

文章などでポイントや重要性を示すこともできますが、

吹き出しとキャラクターで表現することも

読者に訴えるのに有効です。

 

右側のキャラクターアイコンは、

このブログ『しごとらいふ』の管理人ロクです。

このように画像をアップロードすることによって、

様々なキャラクターや吹き出しのカラーを選択することもできます。

 

文章では表現できないことを提示できる

ブログ記事の文章で

読者に対して表現するということは、

ブログを書く側としては

腕の見せ所なのですが、

吹き出しを使うことによって、

簡単に表現できたりします。

 

万人が閲覧する可能性のあるブログという媒体は

様々な人が記事を読むものです。

 

吹き出しを使うことで、

より多くの人が理解してもらえる記事を

書ける可能性があります。

 

会話形式で場を盛り上げることができる

吹き出しは必要ないと思っている犬

ブログに吹き出しなんていらないんじゃないの
は?何言ってんの?お前、ブログで吹き出し使ってないんか

吹き出しを使ってないことに驚く猫

吹き出しは不要と思っている犬

男は黙ってテキストで勝負だろ
わけわからん

わけがわからない猫

 

このようにキャラクターアイコン同士を

会話形式で表現できることができます。

 

読者がブログの記事を読んで

疲れたり、飽きさせてないためにも

吹き出しの利用は有効です。

 

ブログで吹き出しの作り方

WordPressで吹き出しを使う方法は2つあります。

 

  • WordPressテーマに装備されている吹き出し機能
  • プラグインを利用

最近の主要のWordPressテーマには吹き出し機能が

装備されています。

それだけ吹き出しを使うケースが多いということですね。

 

WordPressテーマに装備されている

吹き出し機能を使うメリットとしては、

テーマに合ったデザインとなっているということです。

 

吹き出しでテーマのデザインを損ないないような

デザインになっています。

 

WordPressのプラグインでも吹き出しが作れるものがあります。

 

僕はプラグインでの吹き出しは使っていません。

もし使える吹き出しプラグインがあれば紹介させていただきます。

WordPressテーマに装備されている吹き出し機能を使う

このブログ『しごとらいふ』の

WordPressテーマはSANGOを使用しています。

 

SANGOには標準で吹き出し機能がついています。

 

ロク

このような吹き出しを、
すぐにブログで使うことが
できます。

 

こちらがSANGOの吹き出しのショートコードです。

サルワカくん

ここに文章

このショートコードは、

サルワカさんのSANGOカスタマイズガイドに

記載されています。

サルワカ SANGOカスタマイズガイド

 

  1. 「サルワカくん」を好きな名前に変更します
  2. 「画像URL」の部分に選択した画像URLを貼り付けます
  3. 「ここに文章」の部分に吹き出しの言葉を入れます

 

 

画像URLの探し方

画像URLというものは、

画像に与えられたURLです。

 

「メディア」の「ライブラリ」から

画像のURLを取得します。

 

 

メディア ライブラリ

 

メディアライブラリから画像を選びます。

 

メディアライブラリ

画像を選んだら画像をクリックします。

 

添付ファイルの詳細が表示されます。

下図の「ファイルのURL」が

画像URLになります。

 

添付ファイル詳細

では、さきほどの吹き出しのショートコードに

入力していきます。

 

するとこのように表示されるようになります。

 

ロク

こんにちは

 

キャラクターを右側にする場合

キャラクターアイコンが右側にある吹き出しです。

こんな感じの吹き出しになります。

 

キャラクターが右にある吹き出しだよ

ロク

 

ショートコードは次のようになります。

ここに文章

サルワカくん

 

キャラクターアイが右側にくるようにする方法は、

通常の吹き出しと同じです。

 

  • 名前
  • 画像URL
  • 吹き出しの言葉

この3つを変更して貼り付けるだけです。

 

ブログで吹き出しを使うにはAddQuicktagが有効

吹き出しを使うにはショートコードが必要です。

吹き出しに限らず、

ブログ作成には多くのショートコードを

使用していくことになります。

 

ショートコードを管理する方法としては、

次のような方法があります。

 

  • メモ帳
  • サイトからコピーする
  • AddQuicktagなどのショートコードプラグインを使う

 

メモ帳などはショートコードを

管理しやすいのですが、

ショートコードを使う際に

メモソフトを起ち上げる必要があります。

 

ショートコードを公式ホームページなどから

コピーして使うという方法は、

デザインなどを比較しながらショートコードを選択するには、

有効です。

 

しかし、選択する時間やサイトにアクセスする手間があります。

 

吹き出しなどの、

ある程度決まったデザインを

毎回使用するなどの用途には、

WordPressプラグインのAddQuicktagが便利です。

AddQuicktag

このAddQuicktagをインストールして

有効化しておくと、

WordPressの編集画面のツールバーに

AddQuicktagの小窓が追加されるようになります。

 

AddQuicktag 小窓

 

この小窓からAddQuicktagに登録してある

ショートコードを呼び出せるのです。

 

「Quicktags」をクリックすると

登録したショートコードの名称が表示されます。

 

Quicktags

 

ここで目当てのショートコードをクリックすれば

すぐにショートコードを

WordPressの編集画面に入力することができます。

 

テキスト画面では、AddQuicktagはこのように表示されます。

テキスト画面 AddQuicktag

 

ビジュアル画面では、

Quicktagsという小窓から登録してあるショートコードが

アコーディオン方式で表示されますが、

テキスト画面ではボタン形式で

登録してあるショートコードが表示されます。

 

このようにAddQuicktagを使おう

WordPressの編集画面で、

「こんにちは、ハナコです」

と入力して文を指定します。

 

 

文を指定したら

ツールバーの小窓のQuicktagsをクリックします。

そしてショートコードが登録してある

「ハナコさんの吹き出し」を

クリックします。

 

 

すると編集画面上は、

このような表示になります。

ハナコさん

こんにちは、ハナコです

ショートコードを見てみると、

名前、画像URL、吹き出しの言葉、

すべてがショートコードに書かれています。

 

プレビューで見てみましょう。

ハナコさん

こんにちは、ハナコです

↑このように表示されます。

 

吹き出しの文章を入力して文章を指定してから、

2タッチで吹き出しが完成しました。

 

 

テキスト画面でも要領は同じです。

 

  1. 文章を入力する
  2. 文章を指定する
  3. 登録してある吹き出しのショートコードをクリックるする

これで完成です。

 

AddQuicktagにブログ記事で使う

キャラクターアイコンと合わせて

複数登録しておくと、

ブログ記事作成時に素早く吹き出しを挿入できます。

 

AddQuicktagを利用して効率良いブログ作成をしていきましょう。

ブログに吹き出しを効果的に使うためには

ブログに吹き出しを効果的に使うために大切なことを

まとめました。

  • 読者の代弁として疑問や悩みを吹き出しで再現する
  • 読者に対して、記事で強調したいところ、重点ポイントなどとして利用
  • 文章では表現できないことを吹き出しで伝えよう
  • キャラクターを利用して、あなたのセンスを出そう
  • ブログ記事に吹き出しを多用しない
  • 吹き出しの言葉は長文にしない
  • ツール(AddQuicktagなど)などを使って、
    素早く吹き出しを挿入できるようにしておく

 

どの項目もあなたのブログに訪れてくれた

読者に対しての配慮です。

 

ブログ記事に吹き出しを利用して、

読者に親近感を覚えてもらうような

記事内容にしていきましょう。

ブログの吹き出しの作り方【吹き出しを使うメリットと効果】 まとめ

ブログで吹き出しを有効に利用していきましょう。

 

吹き出しを利用すると、

あなたのブログに訪れてくれる読者や、

自分自身にとっても、

ブログが楽しいものになります。

 

あなたのブログ記事に

吹き出しを利用することができる参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です