派遣の働き方【派遣社員の現状と今後の派遣としての考え方】

派遣で働く女性

企業の非正規雇用者(会社に正規に雇用されていない労働者)の割合は、

全国の統計平均で約4割弱という水準です。

これは高齢労働者を含む割合の数字ですが、非正規雇用で今後の仕事に不安を

抱えている方が多いというのが現状です。

非正規雇用で企業に雇われている方は、名称は様々ですが、主に次の

雇用形態です。

  • 準社員
  • 契約社員
  • 派遣社員
  • パート
  • アルバイト

上記の雇用形態では、派遣社員を除いたものは、企業との直接雇用という形態ですが、

派遣社員は、派遣会社との雇用となり、企業に派遣されているという状態となります。

派遣の働き方のメリット

どのような理由で派遣で働いているのかにもよりますが、派遣会社を通して企業に

働くメリットは次のような理由が多いです。

  • 大手企業で働ける可能性がある
  • 派遣社員という雇用から、直接雇用、正社員などの雇用になれる場合もある
  • 履歴書や職務経歴書といったものを企業に提出する手間がない
  • 企業との面接時も派遣会社の担当者と同席するので安心感がある

大手企業で働ける可能性がある

大手企業や有名企業で働ける可能性があります。知名度があるので安心感もありますし、

派遣社員も多く働いているので、励みになります。先々に直接雇用や正社員を

希望している人は、そのような雇用も可能性があるのか、派遣会社に確認してみると

良いでしょう。

ハナコさん

私の周りでも、派遣社員で有名企業に働いている人が多いよ
いかに派遣社員が雇用として企業の役にたっているのがわかるね

ロク

直接雇用、正社員の雇用になれる可能性がある

企業によっては、派遣社員から直接雇用として雇用される場合もあります。

あなたが、その会社で長く勤めたいと考えている場合は、

事前に派遣会社にその意向を相談したり、直接働いている企業に促しても

いいかもしれませんね。

派遣先の企業が、あなたを会社に必要とすれば、直接雇用の可能性もあるよ

ロク

履歴書や職務経歴書といったものを企業に提出する手間がない

通常、会社の求人に募集する場合、あなたの履歴書や職務経歴書を

提出して面接などのステップを踏んでいきます。

しかし、派遣の場合は派遣会社に履歴書や職務経歴書は提出をしますが、

企業には書類関連を提出しません。

派遣会社から企業に提出する形となります。

複数の企業に面接する際も、派遣会社から提出してくれるので手間がないよ

ロク

企業との面接時も派遣会社の担当と同席するので安心感がある

いわゆる派遣会社の紹介という形となるので、企業との面接時も

派遣会社の担当者と同席して面接をします。

派遣会社としても、あなたをどうにか面接に受かってもらいたいと、

企業に推してくれる対応をしてくれます。

派遣会社の担当者としても、無駄な面接をしませんので、企業との面接が

セッティングできた時点で、その企業に入社できる可能性が

少しでもあるのだと考えてもいいのかもしれませんね。

ハナコさん

面接で派遣の担当者の人が一緒に来てくれるから安心だよね
派遣担当者もあなたを面接で受からせたいと思っているから、面接でも協力的だよ

ロク

派遣の働き方のデメリット

デメリットもメリットと同様に派遣で働いて、先々にどのような

目的を持つかによってデメリットが変わってきます。

  • 長期的に派遣社員という形で企業に勤めてしまう場合がある
  • 雇用が不安定
  • 長期的に同じ職場で働ける可能性低い
  • 企業との直接雇用や正社員を望む場合、企業に意向を確認する必要がある

長期的に派遣社員を続けてしまう場合がある

これはあなたがどのような考えで派遣社員として企業に

勤めるのかによります。

派遣先の会社で直接雇用を望んでいるのか、もしくは先々は違う企業で

働きたい意思があるかなどですね。

気楽に派遣社員で働きたいという人もいるかもしれません。

ただ企業で派遣社員という立場は、直接雇用と比べて不安定な雇用でもあるので、

企業の意向によって雇用の終了や職場移動などもある可能性があります。

それと現在の派遣法では3年ルールというものがあり、

同じ職場で派遣社員として3年以上働くことができません。

長期的に派遣社員として働くことによって、このような雇用の不安定さとも

遭遇しますので、先々の考えも必要です。

正規雇用が難しい現在、派遣社員として会社を転々としてしまう人も多いのが実情なのかな

ロク

雇用が不安定

これは、直接雇用の労働者にもいえることですが、雇用は安定していないと

考えたほうがいいかもしれません。

最近では、「終身雇用の崩壊」などと言われていますが、労働者を雇う企業側も

企業を存続していく上で、労働者の雇用を見直すことは、今後多々考えられますし、

実行もしていくでしょう。

会社では、色々な雇用で労働者が働いていますが、雇用の見直しの際に、

優先して雇用停止となるのは、派遣社員、パート、アルバイトといった雇用です。

ハナコさん

勤め続けることができない可能性があるのは心配だね
いきなり明日から来なくていいとは言われないけど、先々の雇用停止は宣告される可能性はあるよ

ロク

長期的に同じ職場で働ける可能性が低い

派遣社員として、派遣先の仕事をするわけですが、せっかく覚えた仕事も

現在の派遣法だと3年以上は、同じ職場で派遣社員として働けないので、

もったいない感じがします。

この派遣法の3年ルールというものは、3年経過し、企業に直接雇用を促す意向の法律ですが、

現在、このように3年経過し直接雇用として、派遣社員から直接雇用となれる労働者は、

自分の周りでは少ない感じがしますね。

企業が派遣社員から直接雇用とするケースで、よく聞く話しは、やはりその人材が不足することによって、

現場が困るということでしょうかね。

企業も辞められては困るという意向で直接雇用とするようです。

ハナコさん

せっかく仕事を覚えたのもったいないなぁ
そうだね。次の仕事も関連した仕事なら、スキルも活かせるかもしれないけど、全く違う仕事なら積み上げたスキルは活かせないね

ロク

直接雇用や正社員を望む場合、企業に確認する必要がある

デメリットといえるかわかりませんが、あなたがもしその企業で直接雇用や

正社員を望んでいる場合、その企業や派遣会社に確認することが必要です。

派遣先の企業で、派遣社員から直接雇用や正社員となった人の有無や、

どのような経緯で直接雇用となれるかなど知っておくことが必要です。

派遣先の企業も、あなたのステップアップや将来などを考えてくれないので、

もしその企業で直接雇用を望んでいるならば、自分で積極的に情報を集めて、

働く企業と接していくようにしましょう。

ハナコさん

私の周りでも正社員になりたい人はたくさんいるよ
統計でも非正規雇用で働いている大半の人は正規雇用を望んでいるんだ。安定や待遇を上げたいのは当然のことだよ

ロク

派遣の働き方と今後の企業の意向

数年前は、世間的にも企業が正規雇用を促している傾向もありましたが、

昨今では、非正規雇用の拡大となっているのが実情ではないでしょうか。

企業も非正規雇用で労働者を雇うことにより、コストやリスクを抑えたい、

社会全体的に景気が悪いため、良い人材も少ないコストで雇えるなど、

企業の意向が主体な社会状況や雇用状況となっていますが、

労働者としても、そのような企業の状況に振り回されるような雇用は、

避けたいものです。

今後の雇用に関する企業の傾向としては、よりコストやリスクを抑えた雇用とする

可能性があるので、より非正規雇用の労働者は増えるでしょう。

現在の雇用状況は企業主体です。今まで労働者が企業に依存していたということも要因ですね。今後は企業に依存しないような働き方が理想です

ロク

派遣の働き方と、派遣社員として働く側が考えること

私の周りには数多くの方が派遣社員として、派遣会社から派遣されて

企業で働いています。

派遣社員として企業勤める理由は人さまざまですが、話しを聞いてみると

次の理由が多いですね。

  • 正社員として働きたいが求人がない
  • 正社員での雇用はあきらめている(高齢者の方が多い)
  • 将来的にやりたい仕事があるが、現在はとりあえず派遣社員でいる
  • 派遣社員のほうがメンタル的に気持ちが楽である

派遣社員として働く理由は、人それぞれですが、大事なのは先を考えながら、

派遣社員として働くということです。

派遣社員は直接雇用と比べて、気持ち的には、比較的楽な感じですが、

安定という意味では不安があります。

収入た待遇といった面でも直接雇用に比べて劣ります。

確かに社会全体的にも、正規の雇用が難しいという現状ではありますが、

現状は無理にしても、3年5年後に向けて、これから積み上げていくことによって、

先々に自分が満足な雇用や仕事を得るということが重要です。

派遣の働き方 まとめ

派遣社員として働こうと考えている方、現在すでに派遣社員として働いている方、

派遣会社を通して企業に働く理由というものは人さまざまですよね。

本当は企業に正社員として直接雇用されたいと考えている人も多いと思います。

企業で働くための手段として利用しているのが、派遣会社ですが、末永く派遣社員として

働いていこうと考えている人は少数だと思います。

派遣会社を通して派遣社員として働く上で大切なのが、先々を考えるということです。

先々、自分の求める仕事のスタイルとなっているかということですね。

期間は長いスタンスで良いと思うので、将来を考えて理想に近づけるように積み上げていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です