今回の記事は、
「ブログが継続できない」
と思っている人へのアドバイスです。
ブログを続けるのを難しく感じてしまっている人
ブログを続ける方法を知りたい人
ブログ初心者の人や
ブログの記事は投稿しているけど、
ブログを始めて1年未満ぐらいの人は、
このように、
「ブログが継続できない」
という思いにかられることもあるでしょう。
「ブログが継続できない」ことの理由をふまえて、
少しでも気持ちが楽になる方法と対策を
紹介していきます。
目次(クリックするとジャンプできます)
ブログが継続できないのは当たり前のこと
「ブログが継続できない」
と悩んでいる人は、
ブログを始めて1年未満の人が多いのではないでしょうか。
以前にブログ運営をしていた人は別として、
初心者の人が右も左もわからず、
ブログを継続していくのは大変なことです。
統計でも出ていますが、
ブログを始めて1年続く人はごく少数になります。
ブログ人口が増えているといっても、
まだまだあなたの周辺でブログ運営をしている人はいませんよね?
身近に頼れるブログ運営者がいれば心強いのですが、
ブログ運営というものは、
頼れるのは自分だけという人が多いのではないでしょうか。
ですから、
「ブログの継続ができない」
ということも恥ずかしいことではありません。
ロク
しかし、ブログを継続せずにやめてしまえば、
それまでになります。
実はブログを継続させることが一番難しく価値がある
ブログに限らず、
何事も継続させることは難しいものです。
特にブログというものは、
読者の求めているものを発信し続けなくてはなりません。
読者の求めているものを追求することは結構難しく、
読者から記事を読んでもらうためにも
ブログやサイトを育てていくうえで、
時間と労力が必要になります。
このようなブログやサイトが育っていく過程で、
ブログを途中でやめてしまう人が多いのでしょう。
少し物の見方を変えてみると、
継続することが難しいからこそ、
ブログには価値があるという見方もできます。
誰でも簡単にブログを継続できてしまうのなら、
ブロガーは飽和状態になって、
ブログの価値が下がります。
ブロガーが飽和状態になるということは、
より精査されたサイトや記事が読者から求められるようになり、
さらにブログで集客や収益を得るということが困難になります。
ブログの継続が難しいからこそ価値があるのです。
ブログの継続と自分の人生を振り返る
人は何かを継続させてきて現在に至るわけですが、
継続という言葉で思いつくのが、
学校や会社、趣味などです。
学校や会社、趣味なども
嫌なことなどで、
「やめてしまおう」
と思ったりした人は多いのではないでしょうか?
しかし、なぜやめずに継続できたのでしょうか。
自分は次の2つがやめずに継続できた
理由だと考えています。
- 励み
- 習慣
ブログにおいても、
この2つが大きなモチベーション維持につながります。
ブログにおいて励みとは何か
ブログを始めたら早く自分の励みを考えて、
意識しましょう。
ブログの励みとは、
以下の3つです。
- 目的、目標
- 集客
- 収益
この3つをリアルに意識して、
実際に早く体験していくことで、
ブログでの成果を早く体感し、
ブログを継続していくうえで、
モチベーション維持につながります。
目的、目標
ゴールである目的と、
目的に向けての目標というものを決めると、
ブログを継続していくうえで、
大きな励みになります。
目的や目標を決めるコツは、
次の通りです。
- リアルに決める(数字を含める)
- 常に確認できるところにおいておく
- 余裕を持たせたスケジューリングにする
- 目的、目標の再修正は、実際に行動してからの再考とする
集客
無料ブログなどと違い、
WordPressでブログを始めている人は、
最初のうちの集客はほとんどありません。
SEOやSNSを利用し、
集客するというルーチンを繰り返して、
集客からブログの記事を読者に読んでもらいます。
自身の感覚ではなく、
客観的な数字を知ることが大きな励みになります。
Google Analyticsで具体的な数字を把握しましょう。
収益
Google AdSenseやアフィリエイトで、
1円でも良いので収益を得る感覚を知る
ことが励みになります。
ブログを始めたばかりでは難しいですが、
1日でも早く少額でも収入を得ることができると、
ブログの方向性に安心感が生まれます。
ブログの習慣化
ブログを副業として始める人は、
特に意識したほうが良いのが、
ブログの習慣化です。
「ブログを書く」
というスタイルから、
ブログを書くことを生活の一部としてしまう考え方です。
自分自身は、
本業(サラリーマン)が別にありますが、
ブログを書く時間帯は主に朝と休日です。
現在は習慣化してしまっているので、
一切苦ではありません。
習慣化する前は、
朝起きるのが嫌だったり、
休日が惜しい感じがしましたが、
習慣化してしまうと当たり前になってしまいます。
副業ブロガーの人で、
先々に目的を設定している人は、
このような1日のスキマ時間の使い方が
大きなカギになり、
結果、目的達成への道へとなります。
人は継続が難しいことでも、
何か励みがあれば継続することが楽になります。
そして習慣化することで、
心身ともに継続することに対しての心持ちが軽減されます。
ブログの継続と学校、会社は似ている
この記事を読んでいる人は、
社会人の人、何かを学んでいる学生の人もいるでしょう。
ブログを継続することと、会社勤め、学校というものは
とても似ている部分があります。
大きくものを言ってしまうと、
会社勤め、学校に限らず、趣味、生活、人生などにおいても
ブログを継続することと共通点があるといっても過言ではありません。
次の項目は、ブログの継続と会社、学校などの共通点になります。
- 継続
- 学ぶ
- 積み上げ
- 評価(テスト、出世、収入)
どの環境においても、常にインプットが必要であり、
評価されているということです。
それに加えてブログの継続と会社では、
アウトプットが必要になり、
さらに「お客様(ユーザー)」という存在も追加されます。
ブログの継続と学校、会社などとの大きな違いは、
周りの環境にあります。
学校や会社というものは、
先生、上司、友人、同僚など、
一緒に何かをする人間が存在します。
励みや指導といった面では、
自分自身が何かを継続していくうで、
大きな存在になっています。
しかし、ブログの継続に関しては、
これから継続していく、やめるなどの判断は
自分自身になります。
このあたりが、
ブログを継続できない要因になっているのでしょう。
ブログを継続できない→継続できる=成長しているということ
ブログを継続できるということは、
ブログが成長しているということです。
ブログは成長していかないと、
ブログの継続が難しいのです。
逆を言うとブログを継続できないということは、
ブログの成長もしません。
ですから、
結果的にブログをやめてしまうということになります。
初心者の人や、
ブログを一定の期間続けてきたけど、
ブログをやめてしまう人は、
この「成長」というものが焦点になります。
Web上に、
「ブログ記事100記事書け」
という内容をよく見かけますが、
これは単なるブログに100記事投稿するということではなく、
ブログの成長もしていかないと、
ブログの記事を100記事書くは、
無理だということです。
100記事書ければ、
ブログ筋肉もついているということですね。
ブログを継続できない人がブログを継続させるコツ
ブログを継続させるコツを紹介します。
- 目的を明確にする
- 継続できない理由を明確にする
- Googleの検索上位サイトを参考にする
- 習慣化する
- 成長していく
- 楽しんで記事を書く
目的を明確にする
何事もそうですが、
目的を明確にすることは、
これから行動を起こす上でとても大事です。
自分がブログを通して、
どのようになりたいのか、
何を得たいのかを明確にします。
目的を考えるポイントは次の通りになります。
- 具体的な目的にする
- 数字を含めた内容にする
- 期間を設定する
ポイントを要約すると、
期間を設けて、
より具体的にリアルな目的とするということです。
少し変な言い方になりますが、
目的を考えるときに、
目的の内容に対して、
「ワクワク感」を感じる内容は、
あなたが求める目的に最適です。
継続できない理由を明確にする
なぜブログを継続していけないか、
ということを自問自答してみます。
少し例を出してみると、
このような理由でブログを継続できないと
思っている人が多いのではないでしょうか。
- 記事ネタが見つからない
- 稼げない(この先も)
- 記事を書くのに時間がかかる
- 集客の方法がわからない
- 記事の書き方がわからない
様々な理由でブログが継続できないと思っている人がいますが、
まずはGoogleで検索してみましょう。
上記のような理由で、
ブログを継続できないと思っている人に向けて発信している
サイトはたくさんあります。
Googleの検索上位サイトを参考にする
狙うキーワードに対してのGoogleの検索上位サイトを
よく読んで参考にしましょう。
キーワードにもよりますが、
検索上位のサイトというものは、
ライバルたちよりGoogleに評価されているサイトです。
検索上位のサイトというものは、
見習うことがたくさんある「宝の山」です。
検索上位サイトを見るポイントを一言で言うと、
次のようになります。
読者の検索するキーワードに対して、どのような記事内容になっているか
読者の検索するキーワードに対して、
読者の検索意図やGoogleの評価を叶えているコンテンツは、
どのようなところなのか、
ということを知ることが重要です。
習慣化する
ブログを書くことを習慣化してしまうと、
ブログを継続することが楽になります。
ブログの作業を生活の一部とする、
ということですね。
ブログを習慣化するということは、
お風呂や歯磨きと同じように、
毎日の時間の中で、
「ブログを書く時間」
というものを確保します。
自分は普段会社勤めをしていますが、
ブログの作業は基本的に朝と休日を利用して
習慣化させています。
習慣化に慣れるまでは、
少し大変かもしれませんが、
習慣化してしまうと、
それが普通の生活になるものです。
1日の中で習慣化された1時間というものは、
月に約30時間、1年で365時間という時間を
習慣化によって確保できるということです。
成長していく
自分自身がブログに対して成長していくということは、
ブログを継続していくうえでも、
とても継続しやすくなります。
ブログは、特にWordPressを始めた人は、
最初のサーバーの契約からドメイン取得など
初めて経験した人も多いでしょうが、
これだけでもブログを始めたときがない人からすれば、
すごいことです。
日々ブログの記事を更新していくうえでも、
ネタ探しから記事の書き方、
図や表の挿入など、
色々な知識やノウハウが必要になります。
これらのブログに必要なことを、
一つ一つ得ていくだけでも、
ブログを書いていく自信となり、
ブログの記事を書いて継続していくことが
容易になります。
楽しんで記事を書く
一流のスポーツアスリートたちのコメントで、
「競技を楽しむ」
というものがあります。
アスリートのプレッシャーと緊張の中の
「楽しむ」という言葉は、
ブログの継続にも適応できます。
下記のような思いでは、結果に大いに差が出ます。
- 嫌々やる
- 楽しんでやる
どうせやるなら、楽しんでやりましょう。
さて、どのように楽しんでやるのか?
これを見つけるのもあなた次第です。
ブログを継続できない人へのアドバイス まとめ
「ブログを継続していく」
という強い意志は大事ですが、
「ブログを継続できない」という局面になったときに、
プレッシャーになってしまいます。
今までブログの運営をしてきた人なら、
このような局面は体験してきていて、
対処法なども知っていると思いますが、
ブログを初めて間もない人などは、
「ブログが継続できない」という局面に達してしまっときに、
ブログをやめてしまう人も多いのでしょう。
ブログは基本的にすぐに稼げるということは
まずありませんし、稼げるようになるまで時間がかかるものです。
簡単に稼げたらみんなブログをやってますよね?
インターネット上やSNSで簡単に多くの収入を得られるなどの
情報は真に受けてはいけません。
稼げている人は、
みんな地道に積み上げてきた人ばかりです。
ブログをやめることは簡単です。
しかし、ブログを継続することは難しくとも、
ブログを継続すればするほど、
ブログの継続がしやすくなるものです。
今回の記事が、
ブログを今後楽しく書いていくうえで、
少しでも役に立てれば幸いです。
スポンサーリンク