ブログの文字数をカウントする方法【これからはPCとモバイルを意識する】

こんにちは!

『しごとらいふ』のロク(@rokuworklife)です。

 

今回はブログの文字数をカウントする方法を紹介します。

 

文字数を数える意味を知りたい人

ブログの文字数をカウント(数える)することは必要なの?

文字数をカウントする方法を知りたい人

ブログの文字数をカウントする方法は色々あるのかな?

 

今回の記事を読むことによって、
次のことを知識として得ることができます。

  • ブログ記事の文章をカウントする必要性とメリット
  • ブログ記事の文章をカウントする方法

ぜひブログ記事の執筆に、
文字数のカウントを使って役立てていきましょう!

ブログの文字数をカウントする必要性とメリット

長所

WordPressのエディタ(テキストデータを編集するもの)では、
ブログ記事のタイトルや記事全体の文字数などが表示されるので
特に文字数のカウントを意識する必要ないと
思っている人も多いかもしれません。

 

WordPressでは次のように各文字数が表示されます。

WordPressのタイトルの文字数表示

 

WordPress 記事 文字数

WordPressの記事全体の文字数表示

WordPress 記事 文字数

 

WordPressの文字数表示だけで良いと思っている人

これでいいんじゃないの?

WordPressの記事作成のときに
タイトルと記事全体の文字数表示だけが、
文字数をカウントする用途ではありません。

 

文字数をカウントする用途と必要性は他にもあります。

  • ピンポイントで文字数をカウントする
  • PC、スマホなどの表示を意識するために文字数をカウントする
  • ブログ記事の導入文、各見出しなどの文字数をカウントする
  • 参考にするサイトの文字数をカウントする
  • ライバルサイトの記事の文字数を調査する

上記の項目の内容を、
文字数がカウントできるツールやサイトを利用することによって
可能になります。

では、詳細を見ていきましょう!

ピンポイントで文字数をカウントする

文字数をカウントするツールやサイトを利用すると、
ピンポイントで文字数を知ることができます。

 

下図はブログの記事の導入文の一部ですが、
このように選択した部分の文字数を調べることができます。

Web上にあるテキスト(画像ファイルを除く)であれば、
ピンポイントで文字数をカウントできます。

 

ピンポイントで文字数を知るメリットは
次の通りです。

 

ピンポイントで文字数を知るメリット

読者が読みやすい記事を書くことができる

読者にブログを記事を読んでもらには、
ブログ記事の読みやすさというものが大切です。

テキストが主体であるブログにとって、
読者の求めるものに応えていく過程で、
読者が理解しやすく
ブログ記事を読み進めやすくする必要があります。

読みやすいブログ記事を書くポイントの一つとしては、
次のようなものがあります。

  • 1文の長さ
  • 改行
  • 段落
  • 読点

この4つのポイントを意識すると、
ブログ記事が余裕のある読みやすい記事になります。

ここで文字数のカウントが役立ちます。

文字数を意識することで
読者にとって読みやすい記事が書けるようになります。

 

ブログで読みやすい記事については、
こちらの記事で紹介していますので
参考にしてみてください。

ブログで「読みやすい」記事の書き方【読者はブログをどう見るのか?】

 

PC、スマホなどの表示を意識するために文字数をカウントする

WordPressで作った記事で
実際にパソコンやスマホで見てみると、
表示のされ方が若干違います。

これはパソコンやスマホなどのデバイスに限らず、
同じパソコンであっても使用しているテーマの違いなどによっても
実際の表示のされ方が違ってきます。

文字数をカウントして確認しながら
ブログを書いていくことで
訪問してくれた読者が快適に読める記事を
書くことができます。

 

 

ブログ記事の導入文、各見出しなどの文字数をカウントする

ブログ記事の構成は、
おおよそ次の構成から成り立っています。

  • タイトル
  • 導入文
  • 見出し(H2)
  • 文章

ブログ記事が成り立っている各項目に
どれくらい文字を書いていくのかを
あらかじめ決めておくことによって、
ブログ完成時の絵が見えてきます。

ブログ 記事 文字数

各項目の文字数をカウントしながら
ブログ執筆を進めていくことによって、
バランスの良い考えられた構成の記事を
書くことができます。

参考にするサイトの文字数をカウントする

ブログを運営していくうえで
参考や勉強になるサイトを知ることは
あなたがブログで成長していく過程で必須事項です。

参考にするサイトから学ぶという意味で、

「一つの記事は何文字ぐらいで書いているのか」

ということは参考にするべきです。

 

このようなことも文字数をカウントする
ツールやサイトを利用すれば簡単に調べることができます。

 

ライバルサイトの記事の文字数を調査する

ライバルサイトや自分と競合するジャンルの
上位表示のサイトはどれくらいの文字数の記事を書いているのか、
などを調べることは、
これからSEOを介してライバルと戦っていくには必要なことです。

相手を知らなくては戦いには勝てませんからね。

ブログの文字数をカウントする方法

ブログの文字数をカウントする方法は、
大きくわけて2つあります。

  • Google Chromeの拡張機能を使う方法
  • 文字数をカウントできるサイトを利用する方法

Google chromeの拡張機能を使う方法

WebブラウザのGoogle chromeに拡張機能を追加する方法です。

chromeの拡張機能を使うメリットは、
文字数をカウントするまでの手間とスピードです。

サイトを立ち上げる必要がないので、
単に文字数をカウントしたい場合は
すぐに文字数をカウントすることができます。

 

Google chrome拡張機能 かんたん文字数カウントの導入方法

chromeウェブストアのページにアクセスします。

 

小窓に「かんたん文字数」と入力して
Enterを押します。

chrome ウェブストア

 

そうすると、
このように「かんたん文字数カウント」が
表示されます。

かんたん文字数カウント

 

クリックすると
インストールする画面になります。

「Chromeに追加」をクリックします。

 

かんたん文字数カウント

 

これでchrome拡張機能
「かんたん文字数カウント」のインストールは完了です。

 

かんたん文字数カウントの使い方

使い方は名前の通りとても簡単です。

 

ひらがなの「50音」を例にして説明します。

入力した50音をマウスをドラッグして選択します。

そしてマウスの右クリックで

「選択したテキストの文字数をカウント」を

クリックするだけです。

するとこののように表示されます。

 

かんたん文字数カウント

選択した文字の数をカウントできました。

 

この「かんたん文字数カウント」という
Googleの拡張機能は、
WordPressの編集画面に限らず、
Web上(画像を除く)のテキストの文字をカウントできます。

 

文字数をカウントできるサイトを利用する方法

文字カウントをできるサイトは多くあります。

「文字数 カウント」で検索するとたくさん出てきます。

 

 

どのサイトも文字数カウント基本機能は変わりませんが、

今回は文字数をカウントをできるサイトを2つ紹介します。

  • Sundry Street 文字カウント
  • ラッコツールズ 文字数カウント

Sundry Street 文字数カウント

正統派とも言えるべき文字数カウントサイトです。

Sundry Street 文字数カウント

 

使い方はシンプルで
小窓にカウントしたい文字列を
入力、もしくは貼り付けるだけです。

 

Sundry Street 文字数カウント

 

 

 

このサイトでは、
通常の文字数だけでなくブログ執筆に役立つ情報を
表示してくれます。

  • 改行を除いた文字数
  • 改行、空白を除いた文字数
  • 行数

ラッコツールズ 文字数カウント

多くのWebツールがあるラッコツールズの
文字数カウントです。

ラッコツールズ 文字数カウント

 

ラッコツールズ 文字数カウント

文字数カウントの基本機能を備えています。

ラッコツールズには
文字数カウント以外にもブログ運営に役立つツールが
豊富に揃えられているのでぜひ活用しましょう。

ブログの文字数をカウントする方法 まとめ

昨今ではブログをスマホから閲覧する利用が増えてきているので
モバイルでのブログブログ記事の読みやすさなども
ブログを書く側としては意識しないといけません。

読者からのブログ記事の読みやすさというものを
追求するには、
文章一文の文字数を考えて執筆する必要があります。

PCとモバイルで読まれることを前提とした
ブログ記事づくりというものは、
作業に慣れてくるまでは文字数カウントを使うと
良いでしょう。

 

今回の記事で、あなたの記事が読者から読みやすい記事として
書けるようになれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です