【ドライブレコーダー導入】製品の比較で悩んでいる人はココを重視しよう

ドライブレコーダーを設置している車

最近では、テレビなどでドライブレコーダーの映像がよく流れますよね。

これは被害に会った人が車にドライブレコーダーを設置していたからです。

車で被害には会ってしまいましたが、ドライブレコーダーを車に設置していたことによって、

犯人の検挙や事故の証明などにドライブレコーダーが活躍したということです。

最近ではドライブレコーダーを設置する車も増えてきましたが、

従来は、車で被害に会って“泣き寝入り”するケースもあったのではないでしょうか。

これからの時代、運転者は自分を守るという意味でも、必須となるのがドライブレコーダーですが、

いざというときの機器ですので、機器選びも慎重に行いたいところですね。

ハナコさん

最近では、ドライブレコーダーの映像をテレビでよく見かけるね
そうだね。テレビで放映された被害者の人は、ドライブレコーダーを設置していて良かったなぁと思うね

ロク

ドライブレコーダーを導入する目的

ドライブレコーダーを自分の運転する車に設置する目的は、トラブルや事故の際の証拠として

立証できるという点です。最近のドライブレコーダーは無人でもセンサーが感知して映像を

録画してくれるので、運転中はもちろん、車を離れた際も車のトラブルを見張ってくれるので、

より安心です。それと合わせて、ドライブレコーダーを設置しているだけで、

トラブルなどの抑止力となるので、楽しいカーライフを送る上でも快適になります。

ハナコさん

中にはドライブレコーダーを設置していなくても、ステッカーだけ貼っている人もいるらしいよね。「ドライブレコーダー搭載車」みたいな、笑
それでも、事故やトラブルの抑止力にはなっているよ。最近のテレビ放映によって、煽り運転は減少しているんじゃないかな

ロク

ドライブレコーダーを設置するメリット

このドライブレコーダーを設置するメリットというものが、

自分の身を守るということにつながります。

そして問題の解決や事故の進捗をスムーズにもしてくれます。

ドライブレコーダーを設置するメリット
  1. 運転中に被害にあったときの事故証明となり、被害にあったときの状況を説明しやすい
  2. 自分の車が、無人で駐車中であっても映像を録画できる
  3. 被害の状況をデータとして残せる
  4. 事実を映像として残すことにより、被害者、被疑者間の問題解決が早くなる可能性がある
  5. ドライブレコーダーを設置していることにより、事故や被害にあいづらい抑止効果がある

ハナコさん

ドライブレコーダーが役立たないことが理想だけど(笑)、いざというときは、大いに役立つね
日頃の運転に気をつけれることはもちろんだけど、ドライブレコーダー導入は車の安全対策としての価値は、充分にあるよ

ロク

従来の事故被害のケース

車での事故のケースというものは様々です。

事故にあった際は、警察が事故証明を取りますが、警察は事故の証明はしますが、

責任の割合や被疑者、被害者の判断はしません。

責任の割合などの話しをするのは、保険会社や事故にあった当人同士です。

車両同士の事故、トラブルといったものは微妙なものですので、

ドライブレコーダーなどの事実証明ができる機器がなかった時代は、

事故にあった当人が納得のいかないケースも多かったのではないでしょうか。

人間、事実や証明がない限り、自分の有利な方に話しをすすめる人も多いと思います。

ハナコさん

今までは泣き寝入りする人も多かったのかな?
事故って、判断が結構難しいから、不服と思う人はたくさんいるんじゃないかな

ロク

ドライブレコーダーは保険のようなもの

保険というものは、いざというときのために掛金を支払って備えるものですが、

ドライブレコーダーという機器は、運転をする人がいざというときに活躍する保険なようなものです。

保険全般的にいえることですが、保険を使わないことが一番良いのです。

しかし、いざというときに困ることがないよう保険をかけるのです。

通勤やレジャー、買い物など、車は人が生活していく上で必須のものです。

自身が車の運転をいくら気をつけていても、もらい事故やトラブルといったものは、

いつ起こるかわかりません。

昨今のテレビなどで放映され、ドライブレコーダーに録画された映像から見ても、

被害者に非があったようには感じられませんよね。

これもドライブレコーダーが事実の状況を映像として録画して、第三者に見てもらうことができるメリットです。

世の中、自分が想像する以上の人が存在しているのは事実です。

いつ自分がこのような事件、事故の被害者となる可能性はゼロではありません。

いざというときの保険として、ドライブレコーダーで備えることは、これからの時代必須でしょう。

自分の身は自分で守れるように対策しよう。世の中は色々な人が存在します。車での事故やトラブルになった際に、事実を確証しましょう

ロク

ドライブレコーダーの役割

ドライブレコーダーに何ができて、どのような点を重視して設置しなければならないのかを理解していないと、

いざというときに役立つことが難しくなりますし、自分の用途と間違った選択の導入をしてしまう可能性があります。

ドライブレコーダーは、事故やトラブルがあったときの自分と相手方の車の様子、人、信号、車のナンバーなど、

事実や周辺の状況を映像として録画する機器です。警察や保険会社などに証明する際の証拠の映像です。

ドライブレコーダーの導入により、トラブルや事故が、より真実となり明確になってきています。

できればドライブレコーダーが活躍する場面には遭遇したくないというのが心情ですが、

事故やトラブルというものはいつ起こるかわかりません。

いざというときのために、自分の要望にあった、ドライブレコーダーの選択をしましょう。

ドライブレコーダーの役割をしっかり担ったモデルを選択しましょう

ロク

ドライブレコーダーのスペックはここの機能を比較する

ドライブレコーダーはメーカー、機種など製品は様々あります。

ドライブレコーダーは、趣味や嗜好で製品を選択するのではなく、いざというときに

証拠や事実を残す重要な機器です。

ドライブレコーダーも他のデジタル機器と同じ傾向ですが、スペック(仕様)が高い機種は、

悪条件(夜間、暗所など)での録画や映像のクオリティが高い傾向にあります。

ドライブレコーダーではカメラ機能が主なスペックとなりますが、加えて駐車監視機能や

安全運転支援機能などの付加機能がスペック(仕様)、価格に関連してきます。

ドライブレコーダーは様々な便利な機能を搭載していますが、

ドライブレコーダーを導入する上で、主に重要視しなくてはいけないスペック(仕様)をまとめてみました。

【スペック】
タイプ 一体型、分離型、ミラー型など
撮影 前方、前後方、360度など
対応メディア microSDHCなどの記憶メディア
録画機能 常時、センサー、手動録画など
【カメラ性能】
カメラ画素数 画素数が高いほど、より鮮明に録画できる
レンズ画角 撮影範囲
フレームレート(fps) 1秒間に撮影されるコマ数
【機能】
駐車監視機能 車上荒らし、当て逃げ対策に有効
WDR機能/HDR機能 夜間や暗所など悪条件に有利

 

上記のスペック以外にも、ドライブレコーダーの便利な機能はありますが、

主に上記の仕様を重視しておけば、ドライブレコーダーの主な用途はカバーできます。

あとは車を運転する上の用途によって、付加機能を選択していきましょう。

スペック タイプ

ドライブレコーダーには、一体型、分離型、ミラー型など様々なタイプがあります。

現在のドライブレコーダーは、カメラや本体ストレージが一体となった一体が主流です。

一体型はケーブル配線も少なく、手軽に設置できるのがメリットです。

一体型のドライブレコーダーもコンパクトな設計になってきているので、このあたりが

現在のドライブレコーダーの主流である原因かもしれませんね。

分離型は、カメラと本体が分離されているタイプです。

分離型のメリットとしては、カメラ部と本体部を分離することにより、カメラ部の小型化が

できています。

そのことにより運転中の視界の邪魔にもなりづらいですし、どこにでも設置できるということも可能です。

しかし配線は少し多くなります。

ミラー型は、カメラを車のミラーの裏側に設置するタイプです。

現在では、確認用のモニターもルームミラーに組み付けて使用できたり、面倒な配線なども不要です。

ドライブレコーダーというものは、いざというときに活躍する機器ですが、日々の生活で車を利用し、

事故やトラブルに備えて使用していく上で、快適にスムーズに備えられるタイプを選択するのがいいでしょう。

機能はもちろん大事ですが、日々の運転に差し支えないようなタイプにしましょう

ロク

スペック 撮影

ドライブレコーダーで撮影できる場所ですが、現在では前方、前後方、車内車外、360度など撮影ができる場所を

選択できます。

トラブルや事故を想定した場合、あおり運転や車内のトラブルも考えて、より多くの場所の撮影ができる

前後方、車内車外、360度撮影ができる機器が備えには有効かもしれませんね。

あくまでも、ドライブレコーダーというものは、いざというときの機器ですので、

肝心なときに肝心な場所が撮影されていないというのは避けたいところです。

撮影できる場所の有無で、ドライブレコーダー導入の価格差が出てきますが、いざというときを

考えて場合、ドライブレコーダー導入時のコスト差と見合わせてもいいかもしれません。

安心面からすると、前後方、360度撮影できるタイプがいいね

ロク

スペック 対応メディア

ドライブレコーダーの映像は、microSDHCカードやスマートフォンに保存できます。

Full HD画質で30分録画するには、約8GBの容量が必要です。

現在のドライブレコーダーは、32GBなどの対応をしているので、

32GBのmicroSDHCカードを使用した場合、 HD画質でも2時間の撮影ができます。

自分がどれくらいの時間を運転するのか、ドライブレコーダーが何GBまでのmicroSDHCに対応しているのか、

などを把握することにより、メディアの容量や扱い方が変わってきます。

現在は、microSDHCカードも低価格となってきているので、長距離を運転する人は、

microSDHCカードを複数枚所有してもいいかもしれませんね。

スペック 録画機能

録画機能としては、常時録画、手動録画、Gセンサー(加速度)録画などがあります。

常に撮影をし録画をするのが常時録画、運転者が手動で録画を開始する手動録画、

ある一定以上の衝撃を感知すると、その衝撃の数十秒前から録画をしてくれるものです。

車上荒らしや駐車場での当て逃げなどに有効です。

いざというときに録画されていなかったでは、話しになりません。録画ミスが起こらないようなタイプを選択しよう

ロク

カメラ性能 カメラ画素数

デジタルカメラやビデオカメラと同じです。

画素数が高いほど鮮明に映像を映し出しますが、映像の綺麗さは、一概に画素数だけではありません。

レンズ性能は撮影素子なども影響します。

一般的には、トラブルや事故の際の証拠映像として活用できるものは、

画素数としてフルハイビジョン(1980×1080)以上とされています。

より綺麗に鮮明に録画したい場合は、WQHD(2560×1440)のモデルを選択しましょう。

カメラ性能のスペックや仕様は、デジカメやビデオカメラを追っている感があります。同じ撮影機器ですからね

ロク

カメラ性能 レンズ画角

レンズ画角とは、カメラが撮影できる角度の範囲を示しています。

レンズ画角には、水平、垂直、対角という画角がありますが、

ドライブレコーダーのレンズ画角で一番重要なのが水平画角です。

この水平画角が100度以上の仕様のモデルを選択しましょう。

108度以上あれば、真横を除いて死角は少なくなります。

現在のドライブレコーダーでは、360度録画可能なモデルもあり、

360度前後左右の映像を録画することが可能です。

デジカメやビデオカメラもそうだけど、レンズというものも撮影する上でとても大事だよ。特に画角は死角となって撮影されない場合もあるから、レンズの画角は重要視しよう

ロク

カメラ性能 フレームレート(fps)

これもビデオカメラやスマホのビデオ機能と同じです。

1秒間にどれくらいのコマを撮影できるかを示す言葉です。

30fps以上のフレームレートのモデルがおすすめです。

フレームレートの数値が高いモデルは映像もなめらかで自然だよ

ロク

機能 駐車監視機能

この駐車監視機能というものは、無人の車両で、衝撃などをセンサーが感知して録画をする機能です。

車上荒らしや当て逃げなどのトラブルに有効です。

基本的に駐車車両のトラブルは、ほぼ100%相手方に過失がありますので、

ドライブレコーダーで相手を確証しましょう。

この駐車監視機能が一般的になってきて、駐車場の当て逃げなどのトラブルは減少しているのでは

ないでしょうか。

ハナコさん

買い物などで駐車場に駐車するときなどに有効だね
そうだね。無人の車両の監視してくれるなんて賢い!

ロク

機能 WDR機能/HDR機能

撮影環境の悪い暗所(夜景など)、逆光などの撮影に効果を発揮します。

事故やトラブルというものは、いつ、どのような場所で起こるかわかりません。

いざというときに証拠映像として役にたたなければ、ドライブレコーダーを導入した意味がありません。

車を長時間、広範囲で運転する人、夜間や山間の運転が多い人などは、

WDR機能、HDR機能が搭載されているモデルをおすすめします。

デジカメやビデオカメラのほうが画像や映像のクオリティは先に行っていますが、ドライブレコーダーも先々はより鮮明で環境の悪い撮影にも対応していくでしょう。

ロク

ドライブレコーダー導入検討時の比較のまとめ

今年の夏あたりから、事故やトラブルのドライブレコーダーの映像がテレビメディアなどで

放映されていますが、個人的には、放映された被害者はドライブレコーダーを設置していて

良かったなぁと思いましたね。

事実、このような事故やトラブルは、テレビに放映された被害者だけでなく、

たくさんの人が被害にあっているのが実情ではないでしょうか。

知人で車上荒らしにあった人がいます。実際に犯人は未だ逮捕されていなく泣き寝入りです。

もしドライブレコーダーが車に設置していれば、状況は変わっていたかもしれません。

自分、家族、車などを守っていく上で、ぜひドライブレコーダーの導入を検討してはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です