備忘録という言葉は結構使われますが、
果たして本来の意味は、
どのような意味なのでしょうか。
記憶すべき事柄を記録する雑記帳。忘れるのに備える記録
というのが、本来の備忘録の意味のようです。
人には、忘れてはならないもの、あとで見返す可能性があるものなど、
クリアファイルや手帳に記載して保存、活用している人も多いでしょう。
試しにブログで備忘録を管理してはどうでしょうか?
ブログで備忘録を使うことに疑問をもっている人
備忘録のメリットを知りたい人
こんな疑問を持っている人に向けて、
ブログでの備忘録活用を紹介します。
目次(クリックするとジャンプできます)
ブログを備忘録として使うことおすすめします 活用するメリットを紹介
先に言っておきますが、
備忘録を管理する方法には、
アナログとデジタルという媒体が存在します。
- アナログ 手帳やファイルを使用
- デジタル PCなどのデジタル機器を使用
アナログというものは、個人の手によって記帳したり、
作成するので、味わいや思い入れがあるものです。
中にはデジタルでは編集や処理ができず、
人の手によるものしかできないものもありますので、
その場合は、アナログ媒体の備忘録がいいでしょう。
アナログの備忘録のことをふまえて、
ブログ(デジタル)で備忘録を活用するメリットを紹介します。
- テキストは、ほぼ無限に書ける
- 画像を貼ることが可能(編集も可)
- 記事内にリンクを貼ることができる
- 情報が共有できる
- 外出先でも閲覧が可能
テキストは、ほぼ無限に書ける
紙媒体の手帳やノートは、
記帳に限りがあるので、足りなくなったら買い足したり、
複数所有する可能性もあります。
そうなると置き場所の問題などで、
実際に閲覧したいときに見つからないという状況にも
なる可能性があります。
しかしブログでの備忘録では、
ブックマークやショートカットというものから、
ワンクリックで備忘録を閲覧することがきますし、
ほぼ無限というぐらいに、備忘録に書き加えることができるので、
コストという面でも安心です。
画像を貼ることが可能(編集も可)
ブログでは、備忘録に写真を貼ることができるので、
より具体的で詳細な情報が書けます。
テキスト(文字)だけでは伝わりづらいことや、
写真として残しておきたいものなど、
保存しておきたいものに最適です。
画像を複数貼ることも可能で、
制限数もありません。
昨今では、スマホなどのカメラ機能が格段に向上していますので、
スマホで撮影した写真をブログで活用するスタイルも増えています。
記事内にリンクを貼ることができる
これは、デジタルならではのメリットです。
記事内に限らず、ブログの至るところにリンクを
設置することが可能です。
リンクとは、その場所から違うサイトに飛ぶことができるものであり、
「つながり」や「関連づける」という意味合いがあります。
たとえば、備忘録の内容に対して調べたいことや、
逆に、調べて備忘録のブログを書くといった使い方もできます。
他にもエクセルファイルやPDFファイルを添付することができます。
情報が共有できる
これもデジタルならではのメリットですが、
情報を複数の人と共有できます。
これは複数の人で一つのことをしている場合(会社、サークルなど)に有効です。
外出先でも閲覧が可能
インターネット環境があれば、
世界中どこにいても、あなたのブログ備忘録の閲覧が可能です。
もちろんPCに限らず、タブレットやスマホからも閲覧できます。
現在は、情報はWeb上におくことが一般的です。
備忘録ブログのおすすめ 備忘録活用の用途
備忘録をブログで活用できるものは、
たくさんあります。
大きく分類してみると次のような使われ方が主です。
- 仕事、ビジネス
- 趣味
- 日記
仕事、ビジネス
仕事やビジネスシーンでは、
今まで手帳やノートに記載していた事項を、
Web上で閲覧でスタイルことが可能であり、
その一つの方法として、ブログの備忘録に記載して、
PCやスマホといったデジタル機器で閲覧活用することが可能です。
PCのブログで備忘録を作成し、閲覧や簡単な編集などは
スマホやタブレットから行うスタイルが一般的です。
趣味
趣味でも、備忘録をブログで活用することは、
有効であり、とても有益です。
これは、僕が実際に作っているブログ2つです。
最近は少し更新がされてませんが・・・汗
参考にしてください。
この映画鑑賞ブログは、僕の趣味である映画観賞の備忘録として、
残しています。
残している情報は、次の項目です。
- タイトル
- 製作年
- 監督
- 出演者
- 所感、感想
この映画鑑賞ブログを作ったのは、見返して楽しいということと、
僕の観賞した映画を記録として残しておきたいという思いから作りました。
洋画、邦画合わせて400本以上は観賞していますが、
僕なりの映画ランキングや出演者を追って映画を探してみたり、
映画好きな人にとっては、備忘録としてブログを活用するのは、
とてもおすすめです。
映画の観賞のしかたも奥深くなります。
映画は、個人的にとても好きで、
映画を観ることは人生の資産であると思って(おおげさかな、笑)いるので、
現在は無料ブログで映画鑑賞ブログを運営していますが、
ブログサービスを乗り換えることも検討しています。
ブログサービスを乗り換えた際には、
出演者ごとに、出演者情報をリンクに貼ったり、
より映画を楽しんでいきたいですね。
こちらの趣味生活というブログは、
僕の趣味である登山とネイチャーアクアリウムがメインの
ブログになっています。
登山はマイナーの山などは、登山口などもわかりづらく、
登り始めるまでに、下調べや時間がかかってしまうのですが、
このようにブログで画像とテキストで記事としておくことで、
再度、同じ山を登るときなどは、そのような下調べをせずにすみます。
そして何より登山した思い出が蘇ります。
ネイチャーアクアリウムは、知名度や趣味の人口が少ないためもあってか、
他の趣味と比べてWeb上の情報が少ないのですが、
ブログに備忘録として画像とテキストで残しておくことによって、
新たに水槽を始める際などの参考になります。
日記
日記も文章に加えて、画像などを添付することによって、
日記を見返したときに当時のことがよみがえります。
ペンや筆で書く日記というものも味わい深いものがありますが、
ブログで日記を書くのも、また面白いかもしれませんよ。
備忘録ブログのおすすめ ブログサービスは無料か有料か
僕は有料と無料、どちらのサービスも利用しています。
このブログ『しごとらいふ』は、ワードプレスで運営しており、
実質、ドメインとサーバー契約をしているので有料です。
そして、さきほど紹介させていただいた、
『映画観賞ぶろぐ』、『趣味生活』は、無料のブログサービスを
利用しています。
基本的には、ブログのデータを長く利用活用し、
データの保証を考えているなら有料、
ブログのデザイン性などは特に気にせず、
とりあえずブログをはじめたい人に向けては、
無料ブログをおすすめします。
ブログを通じて、先々Web関連の仕事も検討している人などは、
ワードプレスを利用することがスキルとなるので、
有料のブログサービスの利用も一考です。
備忘録ブログのおすすめ まとめ
備忘録は仕事やビジネスはもちろんのこと、
趣味や日常の日記などにも活用できます。
あなたが積み重ねているもの、あとで見返すもの、手順や方法など、
ブログに記載することで、あとにきっと役にたつでしょう。
そして画像、リンクなどブログならではのメリットを利用して、
大切な情報を活かしていきましょう。
スポンサーリンク