こんにちは!ロク(@rokuworklife)です。
今回はブログやSNS、YouTubeなどに使えるデザインツールであるCanva Pro(キャンバ)を紹介します。
Canvaの無料とproの違いを知りたい人
Canva proの価値やメリットを知りたい人
今回の記事では次の人たちのように、
デザインツールというものに対して考えている人に
有効な記事となっています。
- どのデザインツールが良いか検討している人
- すでにCanvaの無料プランで使用している人
このようにデザインツールというものに対して、
今回の記事を読むことによって次のような知識を
得ることができます。
- Canva proとCanva無料プランの違い
- Canva proを使うメリット
Canvaをまだ使ったときがない人は、
まずは無料で使ってみてください。
そしてすでにCanvaを使っている人は、
Canva proがどのようなことができるのか、
ということを知ることをおすすめします。
目次(クリックするとジャンプできます)
Canva proとCanva無料プランの比較
Canvaを今まで使った時がない人は
まずはCanvaの無料プランで使用してみることをおすすめします。
Canvaの基本的な使い方は次の記事で解説しています↓
Canvaの使い方を紹介【デザイン、図解はCanvaにおまかせ!】
すでにCanvaの無料プランで使っている人は、
Canva proを検討している人もいるでしょう。
Canva proと無料プランの比較表が下図になります。
| \ | Canva 無料プラン | Canva pro |
| テンプレート・素材 | 無料テンプレート25万点 | プレミアムテンプレート61万点 |
| 100種類以上のデザインタイプ (ソーシャルメディアの投稿、プレゼンテーション、手紙) | 1億点以上の写真、動画、オーディオ、グラフィック | |
| Canva proの追加機能 | ブランド、キャンペーンロゴの使用 | |
| 写真背景の編集(削除) | ||
| プラットフォーム別のデザイン・サイズの変更 | ||
| ソーシャルメディアのスケジュール設定 | ||
| クラウドストレージ | 5GB | 100GB |
| フォルダ | 2 | 無制限 |
| サポート | セルフ | 24時間365日 |
テンプレート、素材
無料プランでも充分なテンプレートや素材が揃っていますが、
Canva proになると無料プランと比べると
テンプレートと素材の数は圧倒的な差があります。
| \ | Canva 無料プラン | Canva pro |
| テンプレート・素材 | 無料テンプレート25万点 | プレミアムテンプレート61万点 |
| 100種類以上のデザインタイプ (ソーシャルメディアの投稿、プレゼンテーション、手紙) | 1億点以上の写真、動画、オーディオ、グラフィック |
Canva proの素材の質や種類を知りたい方は、
Canva無料プランで素材の項目で
Canva proで使える素材を調べてみましょう。
あなたが使う可能性のあるキーワードを小窓に入力すると
キーワードに関連した素材が表示されます。
素材にマウスカーソルをあてて、
「プロ」と表示されるのが、
Canva proで使える素材になります。

Canva無料プランとCanva proの素材の個人的な所感
自分自身はブログや副収入に関するブログを運営しています。
ブログのジャンルからもユーザーの共感を得るデザインや
テキストでは説明のつかない図解などをCanvaで作っています。
無料プランの素材でも図解などは作れますが、
Canva proでは豊富で質の高い素材は、
次のようなメリットを感じています。
- ユーザーに対する図解作成で質の高い素材が多い
- 無料プランの素材では表現に壁がある場合がある
- ライバルサイトとの差別化を図れる素材がある
ブログの記事に画像を採用することは、
ユーザーの理解を得てもらうには必須のことです。
画像をデザインすることに対して、
豊富で質の高い素材を利用することは、
大きな時間短縮にも貢献します。
Canva proの追加機能
Canvaの無料プランにはなく、
Canva proにすることで使える機能になります。
追加機能は複数ありますが、
主に他のサイトを差別化を図れる機能がメインです。
ブログ、SNS、YouTubeなど
一つのプラットフォームに限定せずに幅広い使い方ができるようになることも
Canva proの機能の特徴です。
| Canva proの追加機能 | ブランドキット |
| 写真背景の編集(削除) | |
| プラットフォーム別のデザイン、サイズの変更(マジックリサイズ) | |
| ソーシャルメディアのスケジュール設定 |
ブランドキット
ブランドキットとは複数のデザインに対して、
一貫性のあるデザインが作れる機能です。
デザインによってブランディングしていくための機能です。
複数の記事や投稿を目にするユーザーにとって、
統一感のあるデザインは、
安心感や信頼感を与えます。
この機能は複数の人の利用にも役立ちますし、
ブレの少ない自身のデザインをユーザーへ確立させるためにも
大いに役立ちます。
Canvaでブランドを構築して、魅力的なロゴを数分でデザインしましょう。今すぐ開始!![]()
写真背景の編集(削除)
クリックするだけで画像の背景を消すことができます。
画像を差し替えたり、メインの画像を強調するのに役立ちます。
良い画像なのに背景が邪魔をしているパターンは結構あります。
このような要望をCanva proではワンタッチで解消できます。
![]()
プラットフォーム別のデザイン、サイズの変更(マジックリサイズ)
1つのデザインを色々なプラットフォームに最適なサイズに
ワンタッチで変換できる機能です。
昨今ではブログ、SNS、YouTubeなど共用している人も多いと思いますが、
従来のプラットフォームごとにデザインを作る手間から
一つのデザインから変更を加えながら
他のプラットフォームにデザインを活かすことが
簡単にできます。
ソーシャルメディアのスケジュール設定(コンテンツプランナー)
SNSでの投稿を一括管理できる機能です。
SNSでの編集をコンテンツプランナーを使うことによって、
同期して更新することができます。
クラウドストレージ
無料プランの場合、
デザインをする数が多くなってくると、
容量を少し気になりますが、
Canva proになるとクラウドストレージの容量が
格段にアップします。
約20倍の容量アップです。
| \ | Canva 無料プラン | Canva pro |
| クラウドストレージ | 5GB | 100GB |
Canva proではクラウドストレージの容量を
気にする必要がなくなりますね。
フォルダ
Canvaの無料プランでは、
2つのフォルダしか利用できませんが、
Canva proではフォルダ数が無制限になります。
| \ | Canva 無料プラン | Canva pro |
| フォルダ | 2 | 無制限 |
フォルダが無制限になったことによって
詳細なカテゴリ分別やジャンル分けなど
管理がしやすくなります。
制限を気にせずにフォルダを使用できます。
サポート
Canva proでは24時間365日のサポートを
受けることができます。
| \ | Canva 無料プラン | Canva pro |
| サポート | セルフ | 24時間365日 |
Canva proの料金
Canva proの料金を紹介します。
Canva proを使うには、
月払いの場合1,500円/月ですが、
年間で支払うと12,000円となります。
年間で支払う場合は月額1,000円で
Canva proを使うことができます。
Canva proを使うなら断然年間払いがお得ですね。
ブログだけに限らず、SNS、YouTubeなどに利用でき、
デザイン関することを網羅している
Canva proを月額1,000円で利用できます。
Canva proのSNSでの評判
SNSの評判を見ると、
Canva proの導入を検討している人が多いですね。
Canva Proマジで有能すぎて、サイトデザインのあれこれは殆どコレで完結する気がする
— Kitty@キティログ (@tk_www) August 11, 2021
私がフォロワーから教えて貰ってからずっとトレーラー作る時に使わせてもらってるCanvaってサイト、本当に使い勝手がいいのでみんな覚えて帰ってくださいhttps://t.co/3mOONZnsew
— オテモッツォ/新規11月 (@sibstmyuj) August 13, 2021
https://twitter.com/Web73331306/status/1424651046358450177
豊富なテンプレートを使いこなしてインスタグラムをもっと楽しもう!今すぐ作成
高品質なインスタストーリーが簡単に作成できます。オリジナルで印象に残るデザインを今すぐ開始!![]()
Canva Proを使っていますが、この「バージョン履歴」は使っていませんでした。
これを知らずに1から作り直したことが…。
せっかくPro版にしたんだから便利な機能は使わないと損ですね!https://t.co/z3TGgfmmeE— のぶ|パソコンが職場 (@nobu_hoikushi) August 14, 2021
Canva Proとは?~デザインツールでネットショップの差別化を~
デザインプラットフォーム「Canva Pro」を利用すれば、誰でもプロ並みの画像や印刷物がお手軽に低コストで制作できる・・・https://t.co/qYWN8HlDp3#ネットショップ #制作 #画像
— ストレン@レンタルサーバー・ネットショップ比較 (@strenweb) August 12, 2021
豊富なテンプレートを使いこなしてTwitterのヘッダーを今すぐ簡単にデザイン!![]()
Canva proには、
まずは無料トライアルが用意されています。
30日間無料ですので、
無料の期間にCanva proの導入を検討しても良いでしょう。
Canva proができることを解説【デザインを網羅できるツール】 まとめ
今や多くの人が利用しているCanva proを
紹介させていたできました。
あなたがCanva proを導入することによって、
あなたの成長や可能性とともに必ず役立つツールとして
役立ってくれるでしょう。
スポンサーリンク



